作業スペースにおけるコンテンツのアクセス権限の制御

注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。

接続されたワークスペースは、設計チームとサプライチェーンの両方が必要に応じてデータにアクセスできるようにしながら、高い整合性でデータを安全に取り扱うことができます。この後者の側面、つまり誰がワークスペースにアクセスできるか、さらに重要なことは、どのようなデータへのアクセスが許可されているかは、ワークスペースのユーザーアクセスコントロールと共有機能によって容易になります。これらは以下の主要な分野に分けられる:

このドキュメントでは、Altium Designer 内から接続された Workspace の共有機能について説明します。Workspace のブラウザインターフェースを介した共有機能については、Managing Content Structure &AccessAltium 365 WorkspaceEnterprise Server Workspace)を参照してください。

フォルダ レベルの共有 Copy Link Copied

接続されたワークスペースは、ワークスペースのフォルダーを「共有」する機能をサポートしています。フォルダを共有することで、ワークスペース内のデザイン コンテンツを簡単に分割し、他のユーザーと共有することができます。

ワークスペース内のフォルダは、いくつかの異なるレベルで共有することができ、事実上、そのフォルダの可視性のレベルと、そのフォルダへのアクセスのセキュリティ レベルの両方を定義することができます。これは、特定の個人またはグループによる厳密なプライベートアクセスから、同じ組織内の誰もがそれぞれコンテンツを表示または変更できるようにするレベルまで、さまざまに設定できます。

  • 管理者レベルの権限を持つ人(Administratorsグループのメンバー)は、すべてのフォルダを閲覧・管理することができます。ワークスペースの管理者以外のユーザーは、ワークスペースにサインインしたときに、共有されている、つまりアク セス権限を持っているフォルダにのみアクセスできます。また、ワークスペースの管理者以外のユーザーは、自分が作成したフォルダのみを共有できます。

  • 接続されたワークスペースでプロジェクトを作成するユーザーが、デフォルトのプロジェクト フォルダに対する書 き込み権限を持っていない場合、新しいプロジェクトを保存するためのユーザー固有の個人フォルダ構造が自動的に作成されます。これは、メンバーの電子メールアドレス(Altium 365 Workspace の場合)またはユーザー名(Enterprise Server Workspace の場合)に基づくトップレベルのフォルダとして表示され、そのユーザーのプロジェクトを保存するMy Projectsサブフォルダがあります。フォルダ構造/階層は、サインインしたユーザーと管理者のみが利用できます。プロジェクト作成権限の管理(Altium 365 WorkspaceEnterprise Server Workspace)の詳細については、こちらを参照してください。

フォルダ共有コントロールへのアクセス

フォルダの共有権限は、フォルダの追加時、または作成後の任意の段階で設定できます。共有コントロールは、Explorerパネルからフォルダの関連プロパティダイアログ(フォルダを右クリックし、メニューからPropertiesを選択)から、ダイアログの左下にあるShareリンクをクリックしてアクセスします。Share Forダイアログが開き、必要に応じて共有を設定することができます。

ワークスペース フォルダを共有するためのコントロールへのアクセス
ワークスペース フォルダを共有するためのコントロールへのアクセス

Workspace のブラウザインターフェースを介してパーミッションを設定する大きな利点は、アカウント管理者が Altium Designer がインストールされた PC に縛られず、Workspace に接続できることです。Workspace への接続が可能であれば、どこからでも Workspace のフォルダ共有許可の変更に影響を与えることができます。

特定のユーザーおよびグループとの共有

Share Forダイアログ ボックスを使用して、そのフォルダへのアクセスおよびそのフォルダの [表示] を許可するユーザーを特定します。Add UserおよびAdd Roleコントロールを使用して、それぞれユーザーまたはグループを追加するダイアログにアク セスし、最終的にフォルダのコンテンツを共有するための特定のアクセス リストを作成します。検索対象のユーザー名/電子メールまたはグループ名を入力します。検索結果は以下のように表示されます。

フォルダの所有者(フォルダを作成したユーザー)は、フォルダが保持するすべてのコンテンツに常にフルアクセスできます。そのため、Ownerエントリはデフォルトで特定のユーザーとグループのリストに追加され、削除することはできません。

ユーザーとグループを追加する例
ユーザーとグループを追加する例

注意すべきこと:

  • パーミッションに関して、Can Editオプションが有効な場合、ユーザー/グループはRead/Writeアクセス権を持ちます。このオプションが無効の場合、Readアクセス権のみとなります。

  • 既存のユーザー/グループからフォルダへのアクセス権を削除するには、Share Forダイアログでそのユーザー/グループを選択し、 ボタンをクリックします。

  • 接続されているワークスペースのすべてのユーザーがフォルダにアクセスできるようにするには、Addボタンをクリックし、メニューからAdd Anyoneコマンドを選択して、Anyoneエンティティを追加します。

  • Share Forダイアログ ボックスのCan Editオプションのデフォルトは [有効] で、ユーザー/グループが追加されると、読み取り/書き込みのアクセス権が付与されます。

  • Explorerパネルで共有を設定する場合、新しく追加されたユーザーとグループは、Share ForダイアログとAdd Folder/Edit Folderダイアログの両方でOKをクリックするまで確定(保存)されません。

サブフォルダ権限

Share ForダイアログでApply to Children (except changing owner)オプションを有効にすると、フォルダに定義された権限をサブフォルダとそのサブフォルダに含まれるアイテム(およびリビジョン)に適用できます。

これにより、指定したユーザー(またはグループ)は、共有されているフォルダの下にあるすべてのコンテンツを見ることができます。逆に、このオプションを無効にすると、ユーザーはルート フォルダーのみを見ることができ、明示的に共有しない限り、サブフォルダー内のコンテンツは利用できなくなります。

フォルダーの権限設定を変更できるユーザーの指定

Explorerパネルでフォルダ レベルの共有を構成する場合、フォルダの所有者またはワークスペースの管理者は、そのフォルダの共有コントロール(そのフォルダのアクセス許可を変更できるユーザー)を指定できます。これは、Share ForダイアログのPermissions can be modified byフィールドを使用して実行します。

フォルダの共有コントロールの指定
フォルダの共有コントロールの指定

以下のレベルのコントロールがサポートされています:

  • Owner - フォルダの所有者のみがアクセス許可を変更できます。編集者はアクセス許可を変更できません。

  • Collaborators - 編集者は、フォルダのアクセス許可を管理するための完全なコントロールを持っています。

アイテム レベルの共有 Copy Link Copied

接続されたワークスペース内でフォルダを共有することは 1 つのことですが、フォルダ内のデータを共有することはまったく別のことです。たとえば、1 つのフォルダを 2 つのチームで使用し、一方のチームのコンテンツは一般に公開しない一方、もう一方のチームのデータは一般に公開するとします。そのため、特定のデータ(具体的には、アイテムやそのリビジョン)は非表示にする必要があります。これをサポートするために、接続されたワークスペースでは、ワークスペース フォルダ内でアイテムを共有する機能がサポートされ、ワークスペース内の実際のデータに関して、より細かいレベルの共有が可能です。

管理者レベルの権限(Administratorsグループのメンバ)を持つユーザーは、すべてのアイテムを表示および管理できます。ワークスペースの管理者以外のユーザーは、ワークスペースにサインインしたときに、共有されているアイテム、つまり アクセス権限を持っているアイテムにのみアクセスできます。また、ワークスペースの非管理ユーザーは、自分が作成したアイテムのみを共有できます。

アイテムの共有権限は、アイテムの作成時または作成後の任意の段階で設定できます。共有コントロールは、 ExplorerパネルItem IDフィールドの下にある リンクをクリックして、アイテムの関連プロパティダイアログ(アイテムを右クリックして、メニューからPropertiesを選択)からアクセスできます。Share Forダイアログが開き、必要に応じて共有を設定することができます。

Share Forダイアログにアクセスし、アイテムの共有方法を制御します。
Share Forダイアログにアクセスし、アイテムの共有方法を制御します。

アイテム レベルでパーミッションを操作するためのコントロールは、フォルダレベルでパーミッションを定義する場合とほとんど同じです。

ワークスペースのフォルダ内のアイテムが特定のユーザーと共有されているが、フォルダ自体は共有されていない場合、そのユーザーはワークスペースのコンテンツをブラウズするときにそのアイテムを「見る」ことができません。

フォルダの [表示] が許可されている同じユーザー/グループが、そのフォルダ内のアイテムも [表示] する必要がある場合 (およびサブフォルダも同様)、親フォルダのアクセス許可を定義するときにShare Forダイアログの Apply to Children (except changing owner)オプションを使用します。このようにして、アイテム(およびアイテム リビジョン)レベルでパーミッションが迅速に継承されます。特定のアイテム(またはリビジョン)については、常にその下位レベルで調整することができます。最後に、誰が何をどこで見るかを完全にコントロールすることができます。

アイテムリビジョンレベルの共有 Copy Link Copied

フォルダやアイテムと同様に、接続されたワークスペース内のアイテム リビジョンも、許可されたユーザー/グループと共有できます。

管理者レベルの権限を持つユーザー (Administratorsグループのメンバ) は、すべてのアイテム リビジョンを表示および管理できます。ワークスペースの管理者以外のユーザーは、ワークスペースにサインインしたときに、共有されたアイテム リビ ジョン、つまりアクセス権限を持っているアイテム リビジョンにのみアクセスできます。また、ワークスペースの非管理ユーザーは、自分が作成したアイテム リビジョンのみを共有できます。

アイテム リビジョン レベルでアクセス許可を操作するためのコントロールは、フォルダレベル、またはアイテムレベルでアクセス許可を定義する場合とほとんど同じです。アイテム リビジョンの共有許可は、親アイテムを作成するとき、または作成後のどの段階でも設定できます。共有コントロールは、Explorerパネルから、アイテムの関連プロパティダイアログ(アイテムを右クリックし、メニューからPropertiesを選択)からアクセスできます。Advancedコントロールをクリックしてダイアログを展開し、アイテムの詳細プロパティを表示した後、Lifecycle Definitionフィールドの下にある リンクをクリックします。必要に応じて共有を設定できるShare Forダイアログが開きます。

トップレベルの親アイテムのItem Propertiesダイアログにアクセスする場合、Share Revisionをクリックすると、そのアイテムの最新リビジョンの権限ダイアログにアクセスできます。アイテムの以前にリリースされたリビジョンの共有許可を設定するには、必ずその特定のリビジョンのItem Propertiesダイアログにアクセスしてください。

Share Forダイアログにアクセスし、アイテム リビジョンを他者と共有する方法を制御します。
Share Forダイアログにアクセスし、アイテム リビジョンを他者と共有する方法を制御します。

アイテムを「表示」ことを許可された同じユーザー/グループが、そのアイテムリビジョンも「見る」必要がある場合、親アイテムのパーミッションを定義するときに、Share ForダイアログのApply to Children (except changing owner)オプションを使用します。このように、権限はアイテムリビジョンレベルで素早く継承されます。特定のアイテムリビジョンは、常にその下のレベルで調整することができます。一日の終わりに、誰が何をどこで見るかを完全にコントロールすることができます。

ワークスペース コンテンツの所有権の移動 Copy Link Copied

ワークスペース内のフォルダ、アイテム、またはアイテム リビジョンの所有者は、現在の所有者またはワークスペースの 管理者によって変更できます。フォルダ、アイテム、またはアイテム リビジョンがユーザーと共有されている場合は、そのユーザーのエントリのPermissions列のドロップダウンからOwnerオプションを使用し、表示されるTransfer Ownershipダイアログ ボックスで変更を確定します。転送先には電子メール通知が送信されます。

Altium 365 による設計データのグローバル共有 Copy Link Copied

関連ページ Altium 365 Platform によるデータのグローバル共有

Altium 365 インフラストラクチャ プラットフォームの最も強力な側面の1つは、グローバル規模でのコラボレーションをサポートすることです。その中心はGlobal Sharingをサポートするプラットフォームです。Altium 365を使用すると、経営陣、購買担当者、または潜在的な製造業者と、現在の設計進捗状況を簡単に共有することができます。

データは、世界中の誰とでも共有できます。何を誰と共有するかはあなた次第です:

  • 無償のWebベースのAltium 365 Viewerを使用して、Webブラウザから電子設計とCAM製造データを共有します。このレベルの共有は設計の閲覧のみをサポートし、コメントはできません。
  • Workspaceの外部とライブ(WIP)設計を共有する - 閲覧とコメントのみ、または編集のために - チームに招待する必要はありません。これにより、招待された関係者は、デザイン データのワークスペース全体にアクセスすることなく、ライブの進行中のデザイン プロジェクトを表示/編集できます (必要に応じて)。
  • Altium 365 Platformにアップロードされた設計の「スナップショット」を誰とでも永続的に共有することができます。このレベルの共有は、共有スナップショットの表示とコメントをサポートしますが、特定の時点での設計の静的スナップショットであり、ライブ(WIP)設計ではないことに注意してください。
  • ワークスペースのメンバーとの設計データの共有。必要に応じて、プロジェクト、フォルダ、アイテムを共有します。例えば、プロジェクトでは、コメントやフィードバックを得るために、読み取り専用のアクセス権を共有することができます。または、地理的に分散したチームによる完全なグローバルコラボレーションを可能にするために、読み取り/書き込みアクセスを許可することもできます(編集は Altium Designer を通して行います)。
  • 定義されたManufacturing Packageを通して製造業者とリリースデータを共有し、製造業者はAltium 365プラットフォーム専用のManufacturing Package Viewerを通して、Workspaceにアクセスすることなく設計データを見ることができます。その後、基板を製造して組み立てるためのBuild Packageをダウンロードすることができます。
設計プロジェクトの共有は、一時的なリンク、スナップショット、または実際の設計であっても、Altium Designer から直接実行できます。詳細については、Altium Designer でデザインを共有するを参照してください。
If you find an issue, select the text/image and pressCtrl + Enterto send us your feedback.
注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。